トップ > はじめに

はじめに QR_CODE トップへ戻る
  当サイトについての説明や閲覧の際の注意点、管理人の紹介などがありますので、サイト閲覧に先立ってお読みください。
はじめに
ごあいさつ
利用規約
沿革
ビジョン・実績
関連サイト
プロフィール
FAQ
写真・記事公募
コンタクト
.
▽プロフィール
 
  当サイト管理人のプロフィールです。参考までにどうぞ。
1.一般的な自己紹介
  住所:非公開・氏名:非公開・年齢:非公開・生年月日:非公開、性別、、、これくらいは良いか、男です。まぁこの手の趣味サイトを持っている人で女というのも一人二人しか聞いたこと無いですからね。WEB上では、バス関係では辻03を、それ以外だとGrandeurの名もよく使っています。
  基本的に多趣味、それでいてそこそこ深くまで追求するのでたいへんです。多趣味というか、プロフェッショナルゼネラリスト(?)な志向があるんでしょうね。だから大学受験も大変、理系も文系も受けていたわけです(結果的に理系に進みました)。今でもよく言えば幅広い視野を持っています。でも時々ガチ理系の本性も表すので、納得がいかないことはとことん理詰めで巻きます。そんな性格の持ち主です。
2.学生時代を振り返ってみる
  小中は普通の生徒、では無かったかな!? 小5の時に自己学習で中2-3くらいの数学は勉強していました。小学生が2次方程式とかほざいていた訳ですね、今考えるとなかなか面倒な生徒です。国語が苦手だったので確か学年3位に甘んじていたと記憶しています。
  中学になると、早くもプロフェッショナルゼネラリストの性が発症してきます。水泳は得意ではなかったのですが、それ以外のスポーツ、っというか陸上競技はそこそこできました。50m走は6秒台前半・走り幅跳びは5mといったところです。「なるほど、陸上部だったのね〜」と思われるかもしれませんが、純粋な吹奏楽部員でしたw 中学時代で他に特筆することとしては、校歌伴奏者を務めていたことですかね。
  高校は神奈川のとある私立、ものすごく生徒が多い中で男子部はA・B帯とR帯に別れていたのですが、一応R帯でした(ちなみにRは理数科です)。この頃から朝6時に家を出る生活がスタートしたのですがw、同時に現在の趣味が覚醒されはじめる時期でもありました。部活動などは一切していなかったので16時前(木曜は17時前)に下校でしたが、特講といい通常の授業が終わった後に受講するクラスもあったりして、意外と帰りは遅い日が多かったです。ただ予備校などには一切行っていなかったので、逆に普通の人より早かったかもしれませんね。あぁそういえば学級委員ばかり任されてましたね。
  大学は理系だったのですが、大学生らしからぬスーツ姿で毎日通学していました、日経新聞を手にw 1-3年は授業が多いので、どうせやるならとパンパンにコマを埋めていました。おかげで単位の取り過ぎです、まぁ少ないよりは問題ないですが。ただ今のホームページ運営でもそうですが、量ばかり稼いで質が落ちるのは嫌なので、そこはきっちりと9割方A(優)で固めておきました。4年は研究室でしたが、これまた面白い研究室で何かと自由に過ごせました。あの頃を振り返ってみると、何だかんだ海外から教授が来たり留学生が来たりで、毎日のように英語で話していました。当時は会話なら文系学生にも負けないとまでは行かなくとも、そこそこ良い勝負は出来るかなとか適当なことを考えていた時期もありました。たぶんいまはスッカリ抜けていると思います。
3.バスの趣味について
  バス、というより乗物全般については、幼少時代からかなり興味を持っていました。もちろん今のように細かい型式などはわかりませんでしたが、当時聞いたバスのエンジン音なんかはまだかすかに記憶があります。高校のバス通学をきっかけに眠っていた本性が覚醒されたわけですが、ここで特筆すべきことは純粋なバス派であるということです。バスファンの方に話を伺うと、割と鉄道ファンを兼務あるいは経由されている方が多いのですが、ここのところが全く違うわけです。その後の交友関係などを通じて、一般の人に比べれば遥かに鉄道についての知識も高くなっているであろうことは否定しませんが、それでも鉄道が趣味活動の対象として外せないものになることはありませんでした。
  興味の対象としては、やはり地元の江ノ電バス・神奈中バスがメインになりますが、割と全般的に好きです。何派かというのは気になるところかもしれませんが、割と車両派だと思います。実際にバスに乗ってどこかに行ったり、エンジン音を聞いたり、あるいは運転士さんのハンドル裁きを見ているのも好きです。
  ホームページを開設して以降、色々な方と交流も持つことができるようになったりもして、かなり幅広いネットワークが出来てきました。取材中たまに、「おぉ、いつも見ているよ。良いサイトだよな!」なんて言われるとうれしいものです。また、相互リンクサイト管理人様をはじめとして、多くの方にお世話になっております。
4.鉄道の趣味について
  先述の通り、鉄道がメインの趣味になることは無かったのですが、それでも一定の知識はついてきたので、少し語らせていただくこととします。鉄道では何派かということでいうと、やはり車両はというか、乗ること自体がメインになります。大学時代はほぼ毎日のように湘南ライナーに乗っていたので、ライナーについての実状はそこらの人よりは詳しいつもりです。今は変わってしまいましたが、かつての湘南ライナー1号(東京駅発18:34)はE257系が充当されており、好んで乗ったものです。
5.音楽の趣味について
  好きな男性歌手・グループは「Gackt」「X JAPAN」「Malice Mizer」。独特の世界観がなんとも言えません。激しい曲がある一方で、美しい曲も多い、そんな幅の広さが好きです。女性なら「三枝夕夏 IN db」、なんというか、良いですよね。でも解散してしまって残念です。
  自分自身については、いくつかの楽器をそこそこ演奏できる感じです。金管・木管楽器については全般的に何でも、一応担当したことがあるのは「アルトサックス」「バリトンサックス」「トロンボーン」「テューバ」です。一時期マーチングバンドにもいたので、吹きながら行進することもしてたわけで。弦楽器・打楽器はさっぱりなのですが、ピアノは独学で適当に好き勝手やっていて、校歌伴奏者を務めたりもしていました。あとは指揮者もやっていたかな。
6.サイクリングについて
  最近はどちらかというとインドア系の趣味が多いのですが、サイクリングという趣味もあるわけです。趣味というからには手を抜くわけが無く、ドロップハンドルのロードレーサータイプを2台所有(2台ともGIANTです)、服装もヘルメットもガチです。巡航速度は35km/hほどです、スプリントで70km/h出ます。
7.自動車運転免許について
  大学1年の時に普通免許(現中型8t限定)を取得、大学4年の時に大型二種を取得しました。バスが趣味なんだから、やっぱり極めないとね。客として乗るのは良いけど、やっぱり自分で運転できてナンボです。「あのエンジンは非力だ」「○○○はブレーキが弱い」などと趣味知識だけであれこれ言うのと、実際に運転するのとでは、やはりいくつも違うことがあります。
8.そろそろ
  書き出すときりが無いのでそろそろ終わりにします。とりあえず、何に対してもそこそこ深く取り組む姿勢がご理解いただけたかと思います。こだわり始めるとこだわり続けるのです、指数関数的にどんどんと広がっていくのです。そして・・・//ここで止めておきます。
 

トップページへ戻る